秋葉原ぼっちめし

秋葉原周辺の一人でも気軽に入れる飲食店を紹介するブログです。お一人様での秋葉原ランチや夕食のお店選びのお役に立てたら幸いです。

秋葉原自転車ランチ

このブログでは秋葉原周辺のランチを紹介していますが、秋葉原といっても意外と広いものです。(秋葉原の定義自体いろいろとありますが)

 

たとえば末広町駅周辺で働いている人はランチで秋葉原駅昭和通り口のほうまで行こうとは思わないでしょう。

 

しかしシェアサイクルという便利な時間貸しの自転車を使えば秋葉原の端っこから端っこまで数分で到着するのです。

そうすればランチの選択肢も大幅に増えることでしょう。

秋葉原だけでなく、水道橋や神保町などで働いている人も秋葉原までランチを食べに来ることができるのです。(いい店がたくさんある神保町などから秋葉原にランチに来る意味があるのかどうかは置いておきます)

シェアサイクル「ちよくる」 

ランチでわざわざシェアサイクル借りるのは…と思う方もいるでしょうが、たまにはランチで遠くへ行くのも気分転換になっていいものです。

 

秋葉原のサイクルポート

サイクルポートとはシェアサイクルが置いてある駐輪場のことです。

サイクルポートに置いてある自転車を借りたり返したりします。

秋葉原周辺のサイクルポートは以下の通り

  • 芳林公園
  • UDX(UDXとTokyoTimesTowerの間)
  • 秋葉原駅電気街口(タクシープール横)
  • 秋葉原公園
  • 錬成公園
  • 富士ソフトビル(ファミマ側)

 

千代田区にあるシェアサイクルはドコモが運営しているシェアサイクルです。このシェアサイクルは東京都だと10区で実施しており、例えば千代田区で借りた自転車を新宿区のサイクルポートで返すことも可能です。

ただし秋葉原の周辺区では台東区や墨田区にはドコモのサイクルポートがないので注意が必要です。(台東区などには区や企業などが運営する別のシェアサイクルがあるようです)

 

各拠点間の所要時間(平日15時前後に計測)

このシェアサイクルを使えば、各拠点間でどれくらいの時間がかかるかを調べてみました。

実際にシェアサイクルを借りて実測した時間ですが信号や渋滞などの影響で大きく変わる可能性があります。

ルート 所要時間
万世橋交差点 〜 上野駅(不忍口) 8分
万世橋交差点 〜 御茶ノ水駅(聖橋口) 4分
万世橋交差点 〜 神保町駅 12分
万世橋交差点 〜 水道橋駅(東口) 8分
万世橋交差点 〜 浅草橋(西口) 10分
万世橋交差点 〜 神田駅(東口) 5分
万世橋交差点 〜 末広町交差点 2分

 

地図の色がついている線をタップすると時間が出てきます。

渋滞やタクシーの二重になって客をおろしていたりする行列などがあったりする関係で距離に対する時間が様々ですが、大体10分もあれば上野や水道橋、浅草橋などから秋葉原へ来ることができると思います。

ただし昭和通りを通るのはおすすめしません。車の速度が比較的早めなのに路駐も多く自転車にはきついです。またディーゼル車規制ガン無視の黒煙ばらまきトラックが普通に走っていたり、地方と都心を結ぶ国道はなかなかカオスな感じ。

国道は自転車通行帯どころか自転車ナビマークすらないところも多いし。(あったとしても路駐の車、トラック、観光バスで埋まっている)

 

ドコモシェアサイクル利用方法

最初にWebで手続きする必要があったり色々と分かりにくいので公式Webサイトを見てください。

docomo-cycle.jp

 

利用金額

利用プランは3種類。

1回会員:最初の30分150円。その後30分ごとに100円。

1日パス:1日1500円

月額会員:基本料2000円で最初の30分は何回でも無料。超過は30分100円

(上記価格は税抜きです。消費税10%が加算されます)

 

支払いはWebで登録したクレカまたはドコモ払いです。

1日パスは秋葉原だとUDXにあるドコモショップで購入できるようです。

 

ドコモシェアサイクルの注意点

ドコモのシェアサイクルは電動アシスト自転車です。

定期的に充電しているのでしょうが、電池残量が少ないものもたくさんありました。

というか電池残量100%で正常稼働している自転車は1台も見つけられませんでした。0%の自転車も多数。

多くの自転車が20%以下で、100%のものを見つけたのですがメンテナンス中という表示が出て借りられず。

初めは芳林公園に行ったのですが電池残量が少ないのばかり。次にUDXに行ったのですが最高が50%。駅前タクシープールのとこも20%前後ばかり。

仕方ないのでUDXに戻って電池残量50%のを借りました。今日1時間と少し乗って、50%から15%くらいまで減ったので、余裕のある残量のものを借りたいところです。

 

一時駐輪するときはロックを行い、駐輪場などを利用しましょう。

千代田区の一時利用駐輪場は最初の2時間無料だったりするので昼休みに利用するくらいならタダで使えると思います。

 

あとタイヤの空気圧にも注意しましょう。

他人が乗っているシェアサイクルの空気圧が低いのを何度か見かけたことがあります。空気圧が低いとなかなか進まないと思うので、借りる前に確認したほうがいいでしょう。

 

その他、Webサービスの使い勝手が悪いです。最初に借りる方法も面倒。

これはドコモなので仕方ない。改善はしないと思うので諦めましょう。

 

実際にシェアサイクルに乗って移動した感想 

今回初めてシェアサイクルを借りて、しかも初めて乗る電動アシストだったのですが、あまり感動とかそういうのは無かったです。

普段は普通の重量のミニベロ(小径車) に乗っていますが、ドコモのシェアサイクルはママチャリを小さくしたような電動アシストということもあり、非常に重い自転車です。

走り始めはアシストが効くので重さは感じないのですが法律上時速10kmを超えたあたりからアシストが弱くなってきて時速20kmではほぼアシストなしになります。

アシストがないと単なる重い自転車なわけで、近場を移動する用途には便利かもしれないけど、例えば秋葉原から四谷までの距離くらいになるとあまり乗りたくない感じ。

ただ、神田郵便局前から御茶ノ水駅への坂は自分の自転車では登りたくない坂ですが、電動アシスト付きではわざと速度を落としてアシスト力を使えばある程度楽に登れました。

乗る前の予定では外堀通り(都道405号線)を1週してこようかと思っていたのですが、そういう気分にはならなかったのでやめました。

近距離や坂道が多い経路に限定して使えば使い勝手のよい自転車だと思います。

 

下記ボタンを押すとTwitter画面が開いて「いいね」や「リツイート」ができます。
この記事が気に入ったらぜひ「いいね」「リツイート」をお願いします。

image/svg+xml いいね image/svg+xml リツイート